投稿者「pml」のアーカイブ
その他のお知らせ
錦織公園新聞 2024年秋号 掲載
錦織公園新聞 2024年秋号掲載しました。 詳しくはコチラ 錦織公園新聞 へジャンプします。
H19.11.28 実践活動(花の植え付け)を開催しました。
H18.12.20 ハートフルワークショップを開催しました。
平成20年度(5月13日)ハートフルパーク事業 実践活動(花の植え付け)
平成20年度(5月21日(水))ハートフルパーク事業 実践活動(花の植え付け)
平成20年度ハートフルパーク事業 実践活動(花の植え付け)
平成20年度ハートフルパーク事業 実践活動(花の植え付け)
やんちゃの里
複数のデッキをリングトンネル・ロープ登りなどで連結した大型遊具「やんちゃとりで」や、石でできた滑り台などがあります。
売店
やんちゃの里遊戯場にある売店では、 子供から大人まで楽しめるフード・ドリンクを販売しています! 〇営業日 土日・祝日(雨天休み) ※夏期・冬期休業あり 〇営業時間 10時30分〜15時30分 ※営業時間は時期によ … 続きを読む
桜木の里
広い広場の周りでは、4月頃にはソメイヨシノが咲き、お花見を楽しめます。 桜木の里遊戯場では、複合遊具、すべり台、ローラーコースターなどがあります。
パークセンター
公園の南入口近くにあり、河内の文化や歴史、公園の自然を知る事が出来る展示コーナーと、 どなたでもお気軽に利用出来る休憩コーナーや自動販売機、トイレがあります。 交流の場として、ワークショップや展覧会などもパークセンターに … 続きを読む
1月のイベント報告掲載
平成26年1月 1月に開催したイベント 1月5日(日)お正月イベント 河内の里・里の家にて、お正月イベントを開催しました。新年のご挨拶をかねて、公園スタッフ手作りのぜんざいを来園者の皆さんに振る舞いました。 … 続きを読む
梅の里の八重唐梅(やえとうばい)も一番花が咲きました。
朝は厳しい冷え込みでしたが、日中は暖かくなりそうです。里の家、花壇ではソシンロウバイ(写真)が一輪ですが開花しました。また、梅の里の八重唐梅(やえとうばい)も一番花が咲きました。
梅の里で冬至梅(とうじばい)の一番花が咲きました。
梅の里で冬至梅(とうじばい)の一番花が咲きました。まだ、全体で3種類の数厘だけですがウメの時期が近づいてきました。河内の里のソシンロウバイの開花も近づいています。
当HPへのリンク
【リンクの際の注意事項】 ・リンクは、下のソースをコピー・ペーストしてご利用下さい。 <a href=”http://nishikori.osaka-park.or.jp/” target= … 続きを読む
12月のイベント報告掲載
平成25年12月 12月に開催したイベント 12月1日(日)ロープで木登り体験 ロープを使った木登りを体験をしまた。 協力:ツリークライミングジャパン公認クラブ「木登り探検隊」 12月8日(日)季 … 続きを読む
11月イベント報告
平成25年11月 11月に開催したイベント 11月3日(日)琴・尺八の演奏会 河内の里・里の家にて、琴尺八の演奏会を行いました。 協力:藤の会、吟風会 11月4日(月・祝)河内の里の秋イベント 河 … 続きを読む
10月イベント報告
平成25年10月 10月に開催したイベント 10月13日(日)綿摘みと糸紡ぎ体験 河内の里にて、綿の摘み取りとその綿を使った糸紡ぎ体験をしました。 協力:和泉木綿の会 10月1 … 続きを読む
9月イベント報告
平成25年9月 9月に開催したイベント 9月14日(土)季節の寄せ植え教室 秋の草花の寄せ植え教室を開催しました。今回寄せ植えに使用したものは、コムラサキシキブ、ファリナセア、ナデシコ、ヘデラ、ペンタス、斑 … 続きを読む
8月イベント報告
平成25年8月 8月に開催したイベント 8月3日(土)藍(あい)の生葉染め 藍の生葉で、ハンカチの絞り染めをするイベントを開催しました。 生葉を摘み取り、揉み出し→漬け込み→酸化→水洗い→天日干しという風に … 続きを読む
7月イベント報告
平成25年7月 7月に開催したイベント 7月7日(日)七夕のササ飾り 河内の里・里の家にて、七夕飾りをつくるイベントを開催しました。 『あみかざり』や『ふきながし』、『わっかつづり』などの飾りを折り紙で作っ … 続きを読む
6月イベント報告
平成25年6月 6月に開催したイベント 6月8日(土)田植え体験 河内の里にある田んぼで、田植え体験のイベントを開催しました。 裸足になって田んぼの中へ入り、ひとつひとつ丁寧に、みんなで苗を植えていきました。 … 続きを読む
大阪府警察からのお知らせ
○ ドライバーはお酒を飲んではいけません。 ○ 飲酒運転は、あなただけでなくあなたの大切な家族や周りの人も不幸にします。 ○ お酒を飲まない人(ハンドルキーパー)を決め、その人が仲間を自宅まで安全に送り届けましょう。