グリーンバー

イベント報告

2021年3月イベント報告


 

令和3年3
3月に開催したイベント

3月7日(日曜)わんぱくクラブ

「わんぱくクラブ」の活動日です。山の家で火おこし器を使った火おこし体験をしました。


3月14日(日曜)季節の寄せ植えづくり

アイスランドポピー、宿根イベリス、小輪ガーベラ、キンレンカ、プリムラ・オブコニカ、ロベリア、ヘリクリサムの7種類を使用した寄せ植えをしました。

3月27日(土曜)森の実習隊

公園ボランティア『錦織フォレスター』の活動日です。

中の谷に南側の竹林整備をしました。

2021年2月イベント報告


 

令和3年2月
2月に開催したイベント

2月13日(土曜)森の実習隊

公園ボランティア『錦織フォレスター』の活動日です。

中の谷北側の雑木林内に進出した竹の除伐を行いました。

2月13日(土曜)シイタケの菌打ち

園内整備で発生した間伐材を使ったシイタケの駒菌の打ち込み体験を行いました。

2月14日(日曜)わんぱくクラブ

「わんぱくクラブ」の活動日です。山の家で火おこし器を使った火おこし体験をしました。

2月27日(土曜)森の実習隊

公園ボランティア『錦織フォレスター』の活動日です。

中の谷に隣接する竹林の整備及び南西側の雑木林内に進出した竹の除伐を行いました。

2月28日(日曜)プロジェクトワイルド指導者養成講座

環境プログラム「プロジェクト・ワイルド」の指導者養成講座を実施しました。

この講座では実際に収められた活動を体験しつつ、プログラムの考えかたや指導法について学びました。

 

2021年1月イベント報告


 

令和3年1月
1月に開催したイベント

1月9日(土曜)冬の野鳥観察会

冬鳥との出会いを求め園内各所を巡りました。カモをはじめ23種類の野鳥たちの元気な姿を観察することが出来ました。

1月9日(土曜)森の実習隊

公園ボランティア『錦織フォレスター』の活動日です。

中の谷北側の竹林整備を行いました。

1月17日(日曜)わんぱくクラブ④

今回は事務所前で開催しました。

凧図を熱心に作り、完成後に事務所前広場で凧を揚げ楽しみましたました。

2020年12月イベント報告


 

令和2年12月
12月に開催したイベント

12月6日(日曜)季節の寄せ植えづくり

プリムラ・ジュリアン、チロリアンデージー、ポインセチア、ビオラ・アズールドーン2株、宿根ナデシコ・バイカラーパープルの7ポットを使用した寄せ植えをしました。

12月13日(日曜)季節のクラフト

公園管理事務所倉庫にて『松ぼっくりツリーと切り株サンタづくり』を行いました。

肌寒い日でしたが、参加者は熱心に作製しました。

12月13日(日曜)わんぱくクラブ③

管理事務所に集合ののち山の家に移動しました。

今回は『落ち葉でクラフトづくり』にチャレンジしました。

 

12月19日(土曜)森の実習隊

中の谷北側の竹林の整備を行いました。午前中は見通し確保のための竹の除伐とともに林縁部の木々の伐採を実施しました。午後は、灌木の剪定を実施しました。

12月20日(日曜)小さな門松づくり

鉢の周りを荒縄で巻く作業や飾りつけなどを参加者ごとに配置した机で体験いただきました。各自の作品づくりに熱心に取り組んでいました。

12月26日(土曜)森の実習隊

中の谷北側の竹林の整備を行いました。12月19日の作業の続きで竹の抑制のための伐採を実施しました。また、竹林の竹を間伐し景観の創出林内への侵入抑制のための見通し確保しました。

2020年11月イベント報告


 

令和2年11月
11月に開催したイベント

11月3日(火曜・祝)河内の里の秋まつり

秋晴れの中、河内の里の秋まつりを開催しました。
野菜のクイズラリー、フォトラリーと同時にパークセンターでは、自転車安全教室、公園オリジナルグッズ販売も行いました。

11月7日(土曜)森の実習隊

午前中は、雑木林に侵入した竹の伐採を行うとともに竹林の竹の間伐を実施しました。

午後は、竹林北側の密集した範囲の間伐を行いました。

11月21日(土曜)森の実習隊

午前中は見通し確保のため竹の伐採とともに林縁部の木々の伐採を実施しました。

午後は、林内灌木の選定を実施しました。

11月22日(日曜)わんぱくクラブ②

山の家で、ロープワークの練習を行いました。

結び目の見本ボックスづくりにチャレンジしました。

11月29日(日曜)グローイングアップ・ワイルド

幼児向けの指導者講習会を行いました。

参加者は、大阪府2名、兵庫県1名、和歌山県1名、徳島県1名。全員、楽しみつつ熱心に受講されていました。


▲ このページのトップへ