
イベント報告
2016年9月イベント報告
9月に開催したイベント
9月11日(日曜)わんぱくクラブ |
|||
![]() |
今回のわんぱくクラブは、藍とナスでハンカチを染めました。
|
9月17日(土曜)森の実習隊 |
|||
![]() |
公園ボランティア『錦織フォレスター』の活動です。公園管理事務所付近のアラカシをサクラの木の助成の為、剪定しました。 今回は大阪大谷大学の学生さんと一般の方も参加してくださいました。
|
9月17日(土曜)森ふれあい広場 |
|||
![]() |
子ども達と一緒に間伐体験や木工クラフトづくりを行いました。
企画運営:大阪府立大学の皆さん |
9月18日(日曜)季節の寄せ植えづくり |
|||
![]() |
初秋の寄せ植えを作りました。今回使用した草花は、レモングラス、センニチコウ、アカバセンニチコウ、ストロベリーフィールド、スプレーギク、コスモス、スパニッシュデージーの7種類です。 |
9月24日(土曜)常緑樹の剪定教室 |
|||
![]() |
常緑樹の剪定方法を実習で学ぶことが出来る教室を開講しました。
剪定方法以外に、害虫駆除や薬剤の種類などの解説もありました。 |
2016年8月イベント報告
8月に開催したイベント
8月6日(土曜)そら色に染めよう |
|||
![]() |
藍(あい)の生葉(なまば)で絞り染めをしました。 保護者同伴であれば、幼児も参加可能なイベントです。
|
8月7日(日曜)かかしを作ろう |
|||
![]() |
河内の里の畑を守る案山子(かかし)を作りました。
|
8月13日、20日(土曜)水と遊べる散水エリア |
|||
![]() |
やんちゃの里と水辺の里の2ヶ所で、スプリンクラーによる散水を行いました。 |
8月27日(土曜)森の実習隊 |
|||
![]() |
公園ボランティア『錦織フォレスター』の活動です。公園管理事務所近くにあるアラカシを剪定しました。 |
2016年7月イベント報告
7月に開催したイベント
7月3日(日曜)七夕の笹飾りづくり |
|||
![]() |
折り紙でササ飾りを作ったり、短冊に願い事を書き込んだりして、ササを飾つけしました。 参加者の皆さんには、公園スタッフが作った金魚の飾りものをプレゼントしました。
|
7月10日(日曜)わんぱくクラブ |
|||
![]() |
今回で4回目となる『わんぱくクラブ』。ねじりパン作りに挑戦しました。メンバーの子ども達も随分と打ち解けてきた様子でした。
|
7月17日(日曜)季節の寄せ植えづくり |
|||
![]() |
夏にぴったりの寄せ植えを作りました。今回使用した草花は、コレオプシス、ゴシキトウガラシ、プラティア、カンナ、ロベリア、ルドベキアの6種類です。 |
7月23日(土曜)森の実習隊 |
|||
![]() |
公園ボランティア『錦織フォレスター』の活動です。今回は石水苑付近の樹林を整備しました。 |
7月24日(日曜)そら色に染めよう |
|||
![]() |
藍の生葉で、白いハンカチを青い空のような色に染めました。葉の摘み取りも体験していただきました。 |
2016年6月イベント報告
6月に開催したイベント
6月5日(日曜)プロジェクト・ワイルド |
|||
![]() |
環境教育プログラム『プロジェクト・ワイルド』指導者養成講習会を開催しました。 この講習は、環境省及び国土交通省に『環境教育推進法における人材認定等事業』として登録されています。
|
6月11日(土曜)河内の里の田植え |
|||
![]() |
河内の里の田んぼで、毎年恒例の田植えを行いました。 初めての体験に子ども達は大はしゃぎでした。
|
6月12日(日曜)わんぱくクラブ |
|||
![]() |
今回のわんぱくクラブは、園内の竹を使ったクラフトの作成を行いました。
これからもどんどん色々な体験をして、仲間と共に楽しんでくださいね。 |
6月18日(土曜)森の実習隊 |
|||
![]() |
公園ボランティア『錦織フォレスター』の活動です。今回は公園事務所前の整備を行いました。 |
6月19日(日曜)季節の寄せ植えづくり |
|||
![]() |
今回は夏を彩る寄せ植えを作りました。トレニア、マリーゴールド、オーストラリアンブルーベルなど7種の花苗を使用しました。 |
6月25日(土曜)竹の水てっぽう作り |
|||
![]() |
園内の竹をクラフトづくりに利用しました。今回は水てっぽうを作りました。作った後は実際にお水を入れて遊びました。 |
6月25日(土曜)農の体験 |
|||
![]() |
今回の『農の体験』は最終回です。
大根、春菊、ピーマン、ナスなどを収穫しました。 |
2016年5月イベント報告
5月に開催したイベント
5月7日(土曜)、28日(土曜)農の体験 |
|||
![]() |
家庭菜園のノウハウを楽しく学ぶことができる『農の体験』。 第3回目の5月7日は、野菜苗の植え付けを行いました。 第4回目の5月28日は、ハツカダイコンなどの収穫、レタスや小松菜などの間引き作業を行いました。
|
5月7日(土曜)河内の里のお茶摘み |
|||
![]() |
河内の里の茶畑で、お茶の葉摘みと、ホットプレートを使った簡単なお茶の製法解説と実演を行いました。
|
5月15日(日曜)わんぱくクラブ |
|||
![]() |
今回のわんぱくクラブは、コミュニケーションワーク、簡単な畑作業の体験、園内を散策して生き物を観察など、盛りだくさんの内容で実施しました。 |
5月21日(土曜)森の実習隊 |
|||
![]() |
公園ボランティア『錦織フォレスター』の活動です。梅の里東側斜面の整備と、間伐材の切り出しを行いました。切り出したものは園内イベントで使用します。 |
5月22日(日曜)愛パークフェスタ |
|||
![]() |
毎年恒例の『愛パークフェスタ』を開催しました。
沢山の団体の皆さんにご協力いただき、一の谷芝生広場で沢山のブースを設置しました。折り紙やクラフトの体験、大道芸、子ども達が楽しく遊べるゲームなどを実施しました。 |
5月29日(日曜)グローイングアップ・ワイルド |
|||
![]() |
幼児向け環境教育プログラム『グローイングアップ・ワイルド』指導者養成講習会を開催しました。今回も大阪のみならず他府県からも受講者が集まりました。 |