
イベント報告
2015年1月イベント報告
平成27年1月
1月に開催したイベント
1月に開催したイベント
1月4日(日)お正月 河内の里で遊ぼう! |
|||
![]() |
河内の里にて、『ぜんざいの振る舞い』と『工作教室』を行いました。 凧作りやコマとヨーヨーの色塗りなど、どの工作も約30分程度で仕上がる手軽なものです。工作に挑戦した子供たちはすぐに外に飛び出して遊んでいました。
|
1月12日(月・祝)冬の野鳥観察 |
|||
![]() |
冬鳥のバードウォッチングを行いました。 今回は残念ながらカワセミを観察することが出来ませんでしたが、約18種の野鳥を確認することが出来ました。 |
1月31日(土)森の週末実習隊 |
|||
![]() |
公園ボランティア『錦織フォレスター』の活動です。今回はアラカシの枝落としと間伐を行いました。 |
2014年12月イベント報告
平成26年12月
12月に開催したイベント
12月に開催したイベント
12月6日(土)プロジェクト・ワイルド養成講座 |
|||
![]() |
環境教育プログラム「プロジェクト・ワイルド」の指導者養成講習会を開催しました。資格修得の為、遠方からご参加される方もいらっしゃいます。
|
12月7日(日)季節のクラフト |
|||
![]() |
サクラの木の輪切りに載せた松ぼっくりをビーズなどで飾り付けて、クリスマスツリーのようなクラフトを作成しました。 |
12月14日(日)季節の寄せ植えづくり |
|||
![]() |
富田林市立中央公民館にて、『季節の寄せ植え作り』を開催しました。ハボタン、ジュリアン、ヘデラなどを使ったお正月らしい雰囲気の寄せ植えになりました。 |
12月20日(土)森の週末実習隊 |
|||
![]() |
公園ボランティア『錦織フォレスター』の活動です。今回はコナラなどの枝落としと伐採を行いました。また、午後からのイベント『ミニ門松作り』の体験実習も行いました。 |
12月20日(土)ミニ門松作り |
|||
![]() |
卓上タイプのミニ門松の作成を行いました。45分程度で素敵な門松が完成しました。 |
12月21日(日)小さな門松作り(造園教室) |
|||
![]() |
こちらの門松作りは事前に参加予約が必要なイベントです。前日のミニ門松よりも大ぶりな門松を作ります。ここでは、門松の土台となる竹鉢に綱を巻くところから作成していきます。 |
12月23日(火・祝)ミツロウキャンドルを作ろう! |
|||
![]() |
シート状に加工された蜜蝋(ミツロウ)でキャンドルを作り、飾り付けをしていきました。 |
2014年11月イベント報告
平成26年11月
11月に開催したイベント
11月に開催したイベント
11月3日(月・祝)琴尺八演奏会 |
|||
![]() |
毎年恒例の琴尺八演奏会を開催しました。当日は風が強くあいにくのお天気でしたが、たくさんの来園者の方々がお越しくださいました。 協力:藤の会・吟風会
|
11月3日(月・祝)河内の里の収穫祭 |
|||
![]() |
同日開催の『琴尺八演奏会』に合わせ、各種イベントを開催しました。 野菜のクイズラリー 季節の折り紙教室 廿山作業所の事業紹介ブース サツマイモと落花生の収穫体験 森の迷路 です。 |
11月9日(日)畑deホットドック |
|||
![]() |
大根と落花生の収穫体験ができるイベントを開催しました。落花生は収穫後に試食も行いました。あとは、牛乳パックを利用してホットドッグを作りました。 |
11月15日(土)竹垣づくり |
|||
![]() |
竹垣の作り方を学ぶことができるイベントを開催しました。 |
11月24日(月・祝)ねじりパン焼き |
|||
![]() |
竹を利用してパンを焼く「ねじりパン」を作るイベントを開催しました。パン生地づくりから始め、最後に試食します。
おとなも子どもも楽しめる大人気のイベントです。 |
11月29日(土)森の週末実習隊 |
|||
![]() |
公園ボランティア『錦織フォレスター』の活動です。梅の里付近にてアラカシ等の枝落としと伐採を行いました。 |
11月29日(土)ロープで木登り |
|||
![]() |
木にかけたロープを自分の力で手繰り寄せて木を登ります。コツをつかめば6メートルくらいまで上がることが出来ます。 |
2014年10月イベント報告
平成26年10月
10月に開催したイベント
10月に開催したイベント
10月12日(日)綿摘みと糸紡ぎ体験 |
|||
![]() |
河内の里の畑の綿を観察した後、摘み取り、綿繰りと糸紡ぎの体験をしました。 協力:和泉木綿の会
|
10月18日(土)稲刈り体験 |
|||
![]() |
河内の里の田んぼの稲刈りとハザ架けまでを体験しました。 |
10月19日(日)里の秋フェスタ |
|||
![]() |
当日は、サンドアートや簡単クラフト、テーブルマジックに楽器の演奏など団体毎に特色あるブースが開設されました。また、ロープを使っての木登りのデモンストレーションや指定管理者みどり会が設置した森の迷路、大学生による子どもスポーツ広場やバトンやアカペラなどのパフォーマンスの披露もあり、ご来園の皆様に秋のひと時を楽しんで頂きました。 |
10月25日(土)森の週末実習隊 |
|||
![]() |
公園ボランティア「錦織フォレスター」の活動です。竹林景観整備と樹木の伐採などを行いました。 |
10月26日(日)河内の里のお茶会 |
|||
![]() |
里の家で本格的なお点前を味わって頂きました。協力:錦秀会
|
2014年9月イベント報告
平成26年9月
9月に開催したイベント
9月に開催したイベント
9月13日(土)秋の寄せ植えづくり |
|||
![]() |
観葉植物や花苗を使った寄せ植えを作りました。 今回の草花は、 イソトマ、アサギリソウ、サンビタリア、ヘデラ、ナデシコ、コンシンネ、ケイトウを使用しました。 |
9月14日(日)案山子(かかし)を作ろう |
|||
![]() |
河内の里の田んぼに立てる案山子(かかし)作りとシソジュースの振る舞いを行いました。 |
9月20日(土)常緑樹の剪定教室 |
|||
![]() |
ヤマモモを題材に剪定の技術を学ぶことができる教室を開講しました。
|