
イベント報告
平成24年12月 12月に開催したイベント
12月1日(土)季節のクラフト | |||
![]() |
クリスマスの時期が近づいてきました12月1日、パークセンターにて『季節のクラフト』と題しましたイベントを開催しました。 |
12月15日(土)河内の里でしめ縄づくり | |||
![]() |
河内の里・里の家にて、しめ縄づくりを体験することが出来るイベントを開催しました。 |
12月16日(日)にしこおりキッズ | |||
![]() |
小学4年生から中学生までを対象としたイベントを開催しました。今回はミニ門松を手作りしようということで、実際に竹林に入り、竹を伐る作業から始め、高さ15センチ程度の小さな門松が出来上がりました。 |
12月22日(土)ミツロウキャンドルをつくろう | |||
![]() |
シート状に加工されたミツロウ(蜜蝋)を手で丸めたり、型抜きなどで切り抜いたりして、オリジナルキャンドルを手作りするイベントを開催しました。アイデア次第で色々なキャンドルが出来上がります。 |
12月23日(日)ミニ門松作り | |||
![]() |
毎年恒例の門松づくり、今回もたくさんの方々にご参加いただきました。 |
H24.12.17. 門松づくり (H24.03.07更新)
*参加者の皆さん、本当にお疲れ様でした。
門松づくり
門松を手作りするイベントを開催しました。

門松を手作りするイベントを今年も開催しました。毎年人気のこのイベント、今回もたくさんの方々がご参加くださいました。

まず、竹の器の周りに縄を巻いていきます。

飾り竹を切ります。

疲れた?!飽きた?!
子どもたちは少しの間休憩中のようです。

飾りつけをして完成です。ご自宅に飾って、よいお年をお迎えください。
今回の『門松づくり』はこれで終了です。
錦織公園では、今後も色々なイベントを企画しています。
詳しくは、園内掲示板や錦織公園新聞、ホームページなどをご覧ください。
H24.12.03. しめ縄づくり (H24.03.07更新)
*参加者の皆さん、本当にお疲れ様でした。
しめ縄づくり
しめ縄を手作りするイベントを開催しました。

河内の里・里の家にて、しめ縄を手作りするイベントを開催しました。

材料のワラを準備します。

先生を囲んで、ワラを編み始めました。

形が出来上がってきました。

今回の飾りつけの材料です。

子どもたちも、しめ縄づくりに挑戦してくれました。
平成24年11月 11月に開催したイベント
11月3日(土・祝)里の秋フェスタ | ||
![]() |
毎年恒例の『里の秋フェスタ』を今年も開催しました。 参加してくださった皆さん、本当にありがとうございました。 |
11月25日(日)ひろとん | |
![]() |
第8回市民活動わくわく広場inとんだばやし『ひろとん』が、錦織公園・水辺の里で開催されました。
大型遊具の前に、ステージが設置され、吹奏楽やオカリナの演奏、ストリートダンスやゴスペルなどが披露されました。 私ども『みどり会』は、園内で採れたドングリで『やじろべえ』を手作りするイベントを企画・開催しました。 この日はお天気にも恵まれ、『ひろとん』は大盛況のうちに終了しました。 |
平成24年9月 9月に開催したイベント
9月8日(土)藍の生葉でハンカチを染めよう! | |||
![]() |
藍の葉でハンカチを染めるイベントを開催しました。左写真の通り、ハンカチは爽やかな青色に染まります。模様づけは、ビー玉や割り箸などを使っているそうです。 |
9月15日(土)造園教室 | |||
![]() |
ヤマモモを題材に剪定の基礎を学べる教室を開催しました。プロの指導のもと、実際に剪定を体験していただきました。実際に切ってみないとわからない部分もたくさんあるかと思います。皆さんと講師との活発なやりとりで、とても活気のある教室になりました。 |