グリーンバー

イベント報告

平成24年8月 8月に開催したイベント


  8月5日(日)オリジナルうちわ作り
120805utiwa_houkoku

河内の里・里の家にて、オリジナルのうちわをつくるイベントを開催しました。
折り紙を折ったり切ったりして、それを白地のうちわに飾りつけしていきます。男の子はカブトムシやクワガタ、女の子はウサギや花をつくっている子が多かったようです。

 8月18日(土)藍の生葉染め体験
F1000061.JPG

山の家にて、藍染めのイベントを開催しました。藍染めには「生葉(なまば)染め」と「建(たて)染め」の2つの方法がありますが、今回は手軽に楽しめる「生葉染め」で、絹のハンカチを染めました。アイの葉を摘む作業から染料の作成、ハンカチを染めるまでの工程を一通り体験していただきました。おとなも子どもも楽しめるイベントです。次回は9月8日開催を予定しています。

 8月18日(土)、19日(日)水と遊べる、打ち水エリア出現!
120819utimizu_syasin

水辺の里にて、スプリンクラーによる散水を実施しました。勢いよく出る水に子どもたちは大はしゃぎ!
ずぶ濡れになる子もいて、みんな本当に楽しそうでした。

平成24年7月 7月に開催したイベント  


  7月7日(土)七夕飾りをつくろう!
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

あいにくの雨となりましたが、「七夕飾りをつくろう」開催しました。ご家族で七夕笹の飾りつけをしていました。いろんな願い事を短冊に書いて笹に飾り付けたり、折り紙をおったり七夕笹の飾り付けを楽しんでいました。

  7月21日(土)カブトムシの飼育講座
120721kabutomusi_houkoku

カブトムシの育て方教室を開催しました。カブトムシのことなら何でも知っている先生から、飼育に必要なもの、寿命やエサなどについて楽しく学ぶことが出来ました。皆さんも、正しい知識を持ってカブトムシを大切に育ててくださいね。

 7月22日(日)オリジナルうちわ作り
120722utiwa

河内の里・里の家にて、オリジナルのうちわをつくるイベントを開催しました。
この日の為に、公園スタッフは試作を重ねてきました。参加者の皆さんと、色紙で切り絵をつくったり、ペンでイラストを描いたりと、とても楽しいイベントになりました。

平成24年6月 6月に開催したイベント


  6月17日(日)季節の寄せ植え
120617kisetsunoyoseue

季節の草花の寄せ植えづくりの体験イベント
草花の特徴や植え方の話をきいて、皆さん綺麗な寄せ植えを作っておられました。

平成24年5月 5月に開催したイベント


  5月13日(日)お茶摘み
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

毎年恒例になっているお茶摘みのイベントを河内の里で開催しました。
5月の一番茶を摘んでお茶の話を聞いて茶粥を食べて楽しんで頂きました。

  5月19日(土)野鳥観察会
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

園内を散策しながら公園に生息している野鳥を観察するイベントを開催しました。
講師の方の案内で、普段気が付かない野鳥をいろいろ見ることが出来ました。

 5月19日(土)造園教室 ウメの剪定
120519sentei

梅の里のウメの木を題材に、剪定の初歩を学んでいただく教室を開催しました。造園の職人の剪定を見ていただいたあと、実際にウメの木の剪定をしていただきました。

 5月27日(日)出前寄席
120527demaeyose

里の家で出前寄席のイベントを開催しました。趣のある里の家で、来園者の方に大阪芸大落語研究寄席の会の方の出前寄席を楽しんでいただきました。

平成24年4月 4月に開催したイベント


 4月29日(日)愛パークフェスタ
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ふれあい動物園
『ふれあい動物園』には、ヤギやヒツジなど10種類以上の動物たちが集合!
見たり触ったり、動物と触れ合うことが出来ました。

12aipark_2

ジャグリングショー
『芸大パフォーマンスドール』によるジャグリングショーを開催しました。
ボールやシェイカーカップなど、いろいろなものを使った楽しいショーでした。

12aipark_3

木のバッチづくり
木の枝を輪切りにしたものに好きな絵や文字を書いて、自分だけのオリジナルバッチを作りました。。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

琴・尺八演奏会
『藤の会・吟風会』による、和楽器演奏会を開催しました。懐かしい曲から最近の新しい曲まで、色々な楽曲を楽しむことが出来ました。

12aipark_5

ドッチボールとしっぽ切り

みんなでドッチボールや、おしりにシッポをつけて取り合いっこするゲームをしました。

12aipark_6

錦織公園防災機能の紹介コーナー

防災機能(防災トイレなど)の紹介や、南河内府営公園(石川河川公園、長野公園など)の紹介コーナーを設置しました。


▲ このページのトップへ