
イベント報告
2022年2月イベント報告
2月に開催したイベント
2月5日(土曜)シイタケの菌打ち |
|||
![]() |
園内整備で発生した間伐材を使ったシイタケの駒菌の打ち込み体験を行いました。 |
2月26日(土曜)森の実習隊 |
|||
![]() |
公園ボランティア『錦織フォレスター』の活動日です。 梅の里西側尾根の樹林整備を行いました。 |
2022年1月イベント報告
1月に開催したイベント
1月9日(土曜)冬の野鳥観察会 |
|||
![]() |
冬鳥との出会いを求め園内各所を巡りました。ホシハジロ、オシドリをはじめ18種類の野鳥たちの元気な姿を観察することが出来ました。
|
1月16日(日曜)わんぱくクラブ |
|||
![]() |
「わんぱくクラブ」の活動日です。 今回は、「ロープ結び」にチャレンジしました。 |
1月22日(日曜)森の実習隊 |
|||
![]() |
公園ボランティア『錦織フォレスター』の活動日です。 公園管理事務所前広場の北側法面上の樹木を整備をしました。 |
2021年12月イベント報告
12月に開催したイベント
12月5日(日曜)季節の寄せ植えづくり |
|||
![]() |
ハボタン(ツグミ、桃ツグミ、リアス)、プリムラ・ジュリアン、ビオラを使用した寄せ植えでどこからもみても正面になるような作品を作りました。 |
12月12日(日曜)季節のクラフト |
|||
![]() |
公園管理事務所倉庫にて『松ぼっくりツリーと切り株サンタづくり』を行いました。 肌寒い日でしたが、参加者は熱心に作製しました。 |
12月18日(土曜)森の実習隊 |
|||
![]() |
公園ボランティア『錦織フォレスター』の活動日です。
シイタケ菌打ちイベント用のコナラの切り出しと主園路東側斜面沿いの林の整備をしました。 |
12月19日(日曜)小さな門松づくり |
|||
![]() |
床の間サイズの『小さな門松づくり』を行いました。
部材に切り分けられ竹の鉢荒縄をまき飾りつけをしました。 |
12月26日(日曜)わんぱくクラブ |
|||
![]() |
「わんぱくクラブ」の活動日です。
凧作りに挑戦しました。昼食後に事務所前広場で凧あげを行いました。 |
2021年11月イベント報告
11月に開催したイベント
11月3日(水曜・祝)河内の里の秋まつり |
|||
![]() |
秋晴れの中、『河内の里の秋まつり』を開催しました。 河内の里で〈野菜のクイズラリー〉を開催し、パークセンターでは、〈自転車安全教室〉を開催しました。 |
11月6日(土曜)フォレスター養成講座③ |
|||
![]() |
『フォレスター養成講座』3回目を行いました。 午前中は、竹林管理座学と竹の伐採の実作業を体験しました。 午後は、間伐材利用の紹介と市民活動の取り組み方を解説しました。 |
11月20日(土曜)森の実習隊⑥ |
|||
![]() |
公園ボランティア『錦織フォレスター』の活動日です。
梅の里西側尾根筋のエノキの除伐及び林内の整備を行いました。 |
11月21日(日曜)わんぱくクラブ③ |
|||
![]() |
『わんぱくクラブ』3回目の活動です。
山の家で、火おこし器で火おこし体験をしました。 |
2021年10月イベント報告
10月に開催したイベント
10月3日(日曜)稲狩りと秋野菜の収穫体験 |
|||
![]() |
河内の里の畑でイネ(もち米)を鎌で刈り取りを実施しました。その後、畑に2名ずつに分散してサツマイモの収穫を楽しみました。 |
10月9日(土曜)フォレスター養成講座① |
|||
![]() |
『フォレスター養成講座』1回目を行いました。 午前は、活動を行う上での危機管理の考え方と応急手当について。午後は、里山の整備の考え方について解説を行いました。
|
10月10日(日曜)河内綿をつむぐ |
|||
![]() |
最初に、ワタ畑でワタ摘み体験を実施しました。その後、わた繰り・わた打ち・わた紡ぎをワタから糸を作るまでの工程に従って体験しました。 |
10月16日(土曜)森の実習隊 |
|||
![]() |
公園ボランティア『錦織フォレスター』の活動日です。 堂野山の古墳周辺の枯死木や竹の除去を行ないました。 |
10月17日(日曜)わんぱくクラブ② |
|||
![]() |
『わんぱくクラブ』2回目の活動です。 生き物を観察しながら山の家まで移動し、クラフト体験を行いました。 |
10月23日(土曜)フォレスター養成講座② |
|||
![]() |
『フォレスター養成講座』2回目を行いました。 午前は、石庭わきの樹林整備を実施し。午後は石庭わきの樹林で高木伐採の体験を行いました。 |
10月24日(日曜)秋のパークフェスタ |
|||
![]() |
事務所前広場にて、フォトラリー、クラフト(木のバッチづくり)、森のガイドツアー、公園オリジナルグッズ販売も行いました。 |
10月31日(日曜)季節の寄せ植えづくり |
|||
![]() |
ガーデンシクラメン、ノースポール、ビオラ、ストック、カザニア、カンパニュラ・ポシャルスキアナ、アリッサムの7ポットを使用した寄せ植えをしました。 |