グリーンバー

イベント報告

2025年3月イベント報告


 

令和7年3月
3月に開催したイベント

3月2日(日曜)季節の寄せ植えづくり

ロベリア、アイスランドポピー、ガザニア(銀葉)、四季成りイチゴ、ポテンティア・カラブラ(銀葉)カタナンケ・ケルレアを使用した使用した寄せ植えをしました。

3月8日(土曜)森の実習隊⑫

公園ボランティア『錦織フォレスター』の活動日です。

ドレミの小橋東側にある雑木林内の竹林の除伐を行いました。

​​

3月9日(日曜)わんぱくクラブ⑫

「わんぱくクラブ」の活動日です。

今年度の最終回となりました。

シジュウカラ用の巣箱づくりにチャレンジしました。

​​

3月16日(日曜)お花見ヨガ

雨天のため、開催場所を当初予定の桜木の里からパークセンターへ変更しました。

ポーズをキープするのが難しい方には、代わりのポーズを提案する等、幅広い年齢層に向けたプログラムとしました。

2025年2月イベント報告


 

令和7年2月
2月に開催したイベント

2月1日(土曜)シイタケの菌打ち

園内整備で発生した間伐材を使ったシイタケの駒菌の打ち込み体験を行いました。

2月9日(日曜)わんぱくクラブ⑪

「わんぱくクラブ」の活動日です。

山の家で火おこしにチャレンジ。参加者が持ち寄った食材を燻製にしました。

 

​​

2月15日(土曜)森の実習隊⑪

公園ボランティア『錦織フォレスター』の活動日です。

公園管理事務所北側広場の北側法面を整備しました。

 

2月16日(日曜)第20回ひろとん

「市民活動わくわく広場inとんだばやし」

富田林市のエコール・ロゼで開催された『第20回ひろとん』に参加しました。
錦織公園新聞のPRやイベント情報の提供、ボランティア団体の活動内容報告などを行いました。

2月23日(日曜)うめまつり(うめ昆布茶の振る舞い)

『梅まつり』と題しまして、梅こぶ茶の振る舞いを行いました。

当日は天候にも恵まれ、多くの方々が梅の里に来られていました。

2025年1月イベント報告


 

令和7年1月
1月に開催したイベント

1月11日(土曜)冬の野鳥観察会

冬鳥との出会いを求め園内各所を巡りました。

オシドリなど24種類の野鳥たちの元気な姿を観察することが出来ました。

1月12日(日曜)ぜんざいの振る舞い

河内の里で採れたモチ米を使って「ぜんざいのふるまい」を行いました。

たくさんの方々にお越しいただき、ありがとうございました。

 

1月18日(土曜)森の実習隊⑩

公園ボランティア『錦織フォレスター』の活動日です。

公園管理事務所北側の景観整備と石庭東側の樹林の整備を行いまいました。

1月19日(日曜)わんぱくクラブ⑩

「わんぱくクラブ」の活動日です。

小鳥の巣箱作りに集団遊びと餅づくりも行いました。

2024年12月イベント報告


 

令和6年12月
12月に開催したイベント

12月1日(日曜)季節の寄せ植えづくり

葉牡丹・桃つぐみ、アリッサム(スィートアリッサム)パステルミックス、ガーデンシクラメン、ビオラ・ミックス、プリムラ・ジュリアンを使用した寄せ植えを行いました。

12月5日(木曜)農の体験講座⑮

河内の里の畑で、「農の体験講座」の後期7回目を行いました。

冬野菜の養生を行った後、(しめ縄づくり)の制作を行いました。

 

12月8日(日曜)季節のクラフト

パークセンターにて『松ぼっくりツリーと切り株サンタづくり』を行いました。

参加者は熱心なクラフトづくりで個性のある作品を作製しました。

12月14日(土曜)森の実習隊⑨

公園ボランティア『錦織フォレスター』の活動日です。

梅の里西側尾根の西側斜面に落ち葉集積所を設置しました。

​​

12月15日(日曜)わんぱくクラブ⑨

「わんぱくクラブ」の活動日です。

柴と落ち葉を集めて、山の家で落ち葉を焼いて焼き芋づくりにチャレンジました。

 

12月19日(木曜)農の体験講座⑯

河内の里の畑で、「農の体験講座」の後期8回目を行いました。

冬野菜の収穫し地均しを行った後、(しめ縄飾り)の制作を行いました。

12月22日(日曜)小さな門松づくり

床の間サイズの門松を手作りするイベントです。土台がおよそ4号鉢(直径約12cm)程度の大きさで、そこに竹、松などを飾り付けていきました。

2024年11月イベント報告


 

 

令和6年11月
11月に開催したイベント


​​

11月3日(日曜・祝)河内の里秋まつり

河内の里で〈野菜のクイズラリー〉を開催しました。

秋晴れのさわやかの気候で多くの来園者が参加され楽しんで頂きました。

11月9日(土曜)森の実習隊⑧

公園ボランティア『錦織フォレスター』の活動日です。

梅の里西側尾根の樹木の剪定と灌木の除伐を行いました。

11月10日(日曜)わんぱくクラブ⑧

『わんぱくクラブ』8回目の活動です。

梅の里にて、ロープクライミング(木のぼり)体験とロープ遊びを行いました。


11月14日(木)農の体験講座⑭

河内の里の畑で、「農の体験講座」の後期6回目を行いました。

冬野菜の養生を行った後、ワタクラフト(リースづくり)行いました。

 

11月16日(土曜)、17日(日)大阪自然史フェスティバル参加

大阪市立自然博物館にて開催された『大阪自然史フェスティバル』に公園ボランティア〈錦織フォレスター〉と〈河内の里俱楽部〉が参加しました。

錦織公園の周知および活動紹介などを行いました。


11月24日(日曜)ツリーチャレンジ

みはらしの丘にて、人より高く、速く登るのではなく、参加者が自分のペースで木のぼりを楽しんでいました。

共催「木登り探検隊」


▲ このページのトップへ