
イベント報告
2024年9月イベント報告
9月に開催したイベント
9月5日(木曜)農の体験講座⑨ |
|||
![]() |
河内の里の畑で、「農の体験講座」の後期1回目を行いました。
冬野菜「ニンジン・チンゲンサイ」の品種説明の後、夏野菜「ピーマン・ナス・オクラ」収穫を行いました。 |
9月14日(土曜)森の実習隊⑥ |
|||
![]() |
公園ボランティア『錦織フォレスター』の活動日です。 梅の里の西側尾根のアラカシやグミなどの除伐とマツの間伐を実施しました。また、ササの刈り取りなどマツ林床などの整備を行いました。 |
9月15日(日曜)わんぱくクラブ⑥ |
|||
![]() |
6回目の「わんぱくクラブ」の活動です。
流しそうめんの樋の形をみんなで考えながら樋づくりをし、流しそうめんを楽しみました。
|
9月19日(木曜)農の体験講座⑩ |
|||
![]() |
河内の里の畑で、「農の体験講座」の後期2回目を行いました。
冬野菜「ダイコン・カブ・ホウレンソウ・コマツナ」の品種説明の後、夏野菜「ピーマン・ナス」収穫と追肥体験しました。その後、里の家で綿繰り・綿打ち体験をしました。 |
9月24日(火曜)秋の自然観察会 |
|||
![]() |
河内の里園内を周遊し、畑のワタ、アイなどの植物やホトトギス、シオン、ナンバンギセル、ツリガネニンジンなどの山野草の花や樹木の結実した実など中心に植物観察を行いました。 |
2024年8月イベント報告
8月に開催したイベント
8月17日(土曜)森の実習隊⑤ |
|||
![]() |
公園ボランティア『錦織フォレスター』の活動日です。
梅の里西側の尾根のアラカシの剪定及び柿の萌芽などを除去しました。 |
8月17日(土曜)竹クラフト |
|||
![]() |
竹のドアチャイムづくりと一輪挿しづくりを行いました。 園内で間伐した竹を使い作成しました。
|
8月18日(日曜)わんぱくクラブ⑤ |
|||
![]() |
5回目の「わんぱくクラブ」の活動です。
河内の里の畑で藍の収穫をしてから、管理事務所にて「藍の生葉染め体験」を行いました。 |
2024年7月イベント報告
7月に開催したイベント
7月4日(木曜)農の体験講座 前期⑦ |
|||
![]() |
農の体験講座は、前期8回の連続講座7回目を行いました。 座学の後、夏野菜の収穫をし、ロープワークの数列を体験しました。
|
7月7日(日曜)七夕イベント |
|||
![]() |
河内の里の里の家にて園内で伐採した笹の無料配布をしました。 |
7月18日(木曜)農の体験講座 前期⑧ |
|||
![]() |
農の体験講座は、前期8回の連続講座8回目を行いました。 畑の作業の後、河内の里の畑で採取した藍の生葉を使って、ハンカチに染め体験をしました。 |
7月20日(土曜)森の実習隊④ |
|||
![]() |
公園ボランティア『錦織フォレスター』の活動日です。
イベント(竹クラフト)の材料の切り出しと梅の里の整備をしました。 |
7月21日(日曜)わんぱくクラブ④ |
|||
![]() |
4回目の「わんぱくクラブ」の活動です。
中の谷の竹林で竹の採取を体験し、竹の水てっぽうづくりをしました。 |
7月28日(日曜)藍の生葉染め体験 |
|||
![]() |
里の家(河内の里)で、河内の里の畑で採取した藍の生葉を使って、ハンカチに染め体験をしました。 |
2024年6月イベント報告
6月2日(日曜)田植え体験 |
|||
![]() |
河内の里の田んぼで「田植え体験」を行いました。
家族の応援の中、熱心に田植えを行いました。畑で栽培したジャガイモの収穫体験も実施しました。 |
6月6日(木曜)農の体験講座⑤ |
|||
![]() |
前期8回の連続講座の5回目を行いました。
夏野菜の育て方を座学で学び、畑では除草、各野菜の目掻きを実施しました。ドクダミ茶も作りました。
|
6月15日(土曜)森の実習隊③ |
|||
![]() |
梅の里のウメの剪定を主に行いました。
伸長した徒長枝の除去を目的に梅の里のウメを剪定実施しました。 |
6月16(日曜)わんぱくクラブ③ |
|||
![]() |
3回目の「わんぱくクラブ」の活動です。
カートンドックづくりを体験しました。みんなで協力して作りました。
|
6月20日(木)農の体験講座⑥ |
|||
![]() |
前期8回の連続講座の6回目を行いました。
座学を学んだ後、各種野菜の芽掻き、誘引、追肥、灌水、収穫を行なった後、案山子の製作をしました。 |
6月23日(日曜)季節の寄せ植えづくり |
|||
![]() |
ハイビスカス、ペンタス、エボルブルス(アメリカンブルー)、アマランサス(葉ケイトウ)、ジニア・プロフュージョン、トレニアで暑さに強い植物を使用した寄せ植えを行いました。
|
2024年5月イベント報告
5月9日(木曜)農の体験講座③ |
|||
![]() |
前期8回の連続講座の3回目を行いました。
野菜の栽培、ワタの播種、お茶つくりのお話をした後、お茶摘み体験しました。 |
5月12日(日曜)春のパークフェスタ |
|||
![]() |
『春のパークフェスタ』を開催しました。
市民団体さんとボランティアさんにもご協力いただき、パークセンター前広場にて様々なイベントを開催しました。 |
5月12日(日)茶摘みとお茶のお話 |
|||
![]() |
お茶の作り方、茶の歴史、茶の健康成分などを説明し、河内の里の畑では茶摘み体験をしました。 |
5月18日(土曜)森の実習隊② |
|||
![]() |
公園ボランティア『錦織フォレスター』の活動日です。
見晴らしの丘の北側の竹林をイベント開催地として整備、及び梅の里のウメの摘果を行いました。 |
5月23日(木曜)農の体験講座④ |
|||
![]() |
前期8回の連続講座の4回目を行いました。
河内の里の畑では各野菜に追施肥、支柱立てをし、水田で赤米苗の植付け作業をしました。
|